あたまコネコネ雑多帳            

自分の感じたビックリハテナなことを、そっと呟きます。

Windows

eclipse起動時のプロセス「javaw.exe」

仕事ではずっとeclipseを使っている私ですが、
またまた最近になって気付いたことがあります。

eclipseを起動しただけの状態で、プロセスに「javaw.exe」が無い!

いつからだ!?ということで、
持っているバージョンだけですが、調べてみました。

eclipse   javaw.exe
3.2.0         起動する
3.3.2         起動しない
3.4.2         起動しない
3.5.2         起動しない

3.2⇒3.3のタイミングで見えなくなったのかな。
こんなマニアックなこと誰も気にしてないんでしょうけどね。。

Windowsのビープ音を一時的に消す方法


http://gene-d.blog.jp/windows-beep_mute.html
↑のエントリの、Windowsのビープ音について、
今日知ったことがあるので書いておきます。

前に書いた手順は、Windowsを再起動してもデフォルトで鳴らないようにする方法でした。
永続ですね。
今回見つけたのは、一時的に鳴らないようにする方法です。

やり方は簡単。Windows標準のnetコマンドを使うだけでした。
コマンドプロンプトで、以下を打ち込んでエンターです。

net stop beep

Beep サービスは正常に停止されました。」と表示されれば成功。
再開したい場合は、「net start beep」と打てばOK。

細かいけどなんとなく書きとめておきたかったので。。

パソコンが突然、画面に黒線&フリーズ!解決法は?

あまりハード側には詳しくないですが・・
ちょっと前、いきなりパソコンがフリーズすることが頻繁にありました。
ディスプレイに黒い線が入ったりして、ファミコンのようなバグが。。
キーボードもマウスも無反応なので、電源の長押しでPCを落とすしかない状況。
そして電源を再度入れようとすると、付かない。。(´・ω・`)

症状としては、
パソコンの電源オン → しばらくすると電源音「ピッ」が鳴るはずのところが、鳴らない → ファンが「フォーッ!」と音を立てて回りだす → ずっとそのまま
といった感じ。
昔も同じ症状で修理に出したのですが、今回は自分で解決してやろうと調べてみた。
すぐ直るんなら修理代もったいないしね(`・ω・´)

これと同じ症状で困っておられる方がいれば、多少は役に立つかな。
かなり局所的な情報になってしまいますが。。

さてさて、上の症状をがちゃがちゃとググってみると、一つの解決方法にたどり着きました。
それは、「パソコンの電気を放電する」です。
部品交換とかはあまり詳しくないので、ひとまずこれをやってみることに。
手順は以下の通り!

1.パソコンに繋げている周辺機器のケーブル等をすべて抜く。
2.パソコン本体を開け、マザーボードのボタン型電池を外す。
3.パソコンの電源ボタン、あと、あればリセットボタンを何回か押してみる。
4.周辺機器等を繋げなおして、起動。
5.BIOS設定画面が出ることがあるので、特にいじってないよという人はそのまま起動。


これだけでした。ちょー簡単!
このとき、せっかくパソコンを開けたんですから掃除しておきましょう。
特にCPUファンですね。埃が酷いのなんのって(´・ω・`)
マメな掃除は必要だNE!

こんな感じです。「PC 放電」でググればけっこう出てきます。
ノートPCだよ!って人は、ググってみてください。
これを調べてたら、パソコンを自作したくなってきた・・

Sleipnirが重いのを解決する方法!?

ブラウザはSleipnir派なのですが、ある特定のサイトを見ると重くなる!(mixiとか)
なんてことが昔からあったんですが、ようやく最近調べてみました。解決方法。

まぁ調べたらすぐわかりました。
原因は、SleipnirとIE6(IE7も)のJavaScriptエンジンが相性悪いとのこと。。
そこで解決方法!
IE8のJavaScriptエンジンとの相性は非常に良いようなので、てっとり早い方法としては「IE8をインストールする」です。これでOK。
私は、そんなことしたくなかったんでちょっとファイルをいじくりました。

まず、IE8のインストーラをダウンロードしてきます。
それで、その中身を見て「jscript.dll」をデスクトップにでもコピーしましょう。
ついでに、「vbscript.dll」もIE8で良くなってるようなので、これも。
あ、中身を見るとさらっと書きましたが、私は「Explzh」というソフトを入れました。
あんまりこういう事は普段しないんで、他にもいろいろとソフトがあると思いますが。。一応。

次に、抜き出した「jscript.dll」と「vbscript.dll」を、以下のフォルダ下に上書きコピーします。

C:\WINDOWS\system32
C:\WINDOWS\system32\dllcache

system32の下はWindowsを通常起動しているとファイルをいじれないんで、セーフモードで起動。
セーフモードで起動するには、起動するときにF8を連打していれば選択肢が出てきます。
(F8はXPでの場合です。あしからず)

おっと、上書きコピーする前に一応バックアップは取っておきましょう。
万一のことがあったら困る(´・ω・`)

上書きコピーしたら、またWindowsを通常起動。
そしたら念のため、以下の2つのコマンドを打っておきましょう。
dllファイルをレジストリに再登録する。という感じのコマンドです。

regsvr32 C:\WINDOWS\system32\jscript.dll

regsvr32 C:\WINDOWS\system32\vbscript.dll

これで完了です。
それなりに良くなってる気がしますが、そこまで劇的!ではないような。。
でもやらないよりはいいと思いますよ(´・ω・`)

無料デフラグツール「UltimateDefrag」

なんとなくITProを眺めてたら、「強力な無料のデフラグツール」なんて見出しの記事があったんで試してみた。
ということで、デフラグのフリーソフト「UltimateDefrag」のご紹介です。
今までデフラグツールは「すっきり!! デフラグ」とか「Defraggler」を使ってて特に不自由はしてなかったんですけどねー。
よさげな紹介のされ方をしてるとつい。つい。ね。

とりあえずダウンロード。
こちらからどうぞ。
2010年5月1日現在の最新版は1.72みたいですね!
一番下に名前やらメアドやら書いて「SUBMIT」を押せばいいんですが、てきとーに入れておけば良いです。
ニュースメールとか来たりするのかな?
SUBMITを押した次のページにインストーラへのリンクがあるんで、ダウンロード。

次にインストール。
ここはまだ英語です。だいたいわかると思いますが、continueを押していけばOK。
普通にインストールなので、レジストリいじります。

さて起動しましょー。
という前に、日本語化しておきましょう!
日本語化パッチはこちらで配布されていました。

日本語化されたところで、ようやっと起動!
起動したらまず、何やら聞かれます。
最初は調べてもよくわかんなかったから、「はい」を選んでみました。なんだったのやら。。
次に、デフォルトのデフラグツールにするか聞かれます。
ここで「はい」とすると、[ディスクのプロパティ]-[ツール]-「最適化する」のところで、UltimateDefragが起動されるようになりました。
Windows標準のデフラグツールはあまり評価されてないし、使わないんでUltimateDefragにしましたw

で、あとはドライブを選んで「Analyze」し、デフラグ実行するだけです。
ドライブの使用に合わせて、ファイルを再配置とか出来るようです。
私はまだやってませんが・・
とりあえずこのGUIは気に入ったんで使いたいと思います(`・ω・´)

UltimateDefrag


ITProの記事はこちら。むしろこれを参照推奨。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090128/323645/

インストール解説しただけになっちゃいましたが、使いやすいと思われます。
ていうか今気付いた、この記事、去年の1月のじゃないか(´・ω・`)
■中の人
名前:遺伝子災害

Windows95+テレホーダイの時代を駆け抜け、ラジオやら雑誌への投稿にハマったことのある人です。

助けて!テレホマン!

telephoman

■このブログとこの人について

■子供
長男:6歳 次男:3歳