あたまコネコネ雑多帳            

自分の感じたビックリハテナなことを、そっと呟きます。

家ゲー

Switch版のスマブラ発表きたこれ

20180309_01


Switch版のスマブラが、今日のニンテンドータイレクトで発表されたようです!
2018年中の発売とか、冬頃の年末商戦に合わせてくるのでしょうか。

これは、初代(Nintendo64)ぶりにハマるときが来たか・・
ヌルヌル動くのには慣れてないけど。。

子供もゲームの操作がうまくなってきたし、一緒に遊べそうです。


携帯に特化した版のSwitch本体でないかなぁ。

ミニ64への期待

ミニファミコン、ミニスーファミと来れば、もちろん次は・・
ミニ64(Nintendo64)でしょう。

去年、64のようなコントローラーが商標登録されて話題になっていたようですね。
今年中に発売されることを期待します。
コントローラーの大きさはどうなるんだっていうのはありますが、同じ大きさで出て欲しいな。
 
ファミコンとスーファミは、すぐ買おう!という気にあまりならなかったのですが、64となると話が違う。

だって、青春時代にやり尽くしたスマブラマリカがあるんですもの。
この2つはまず間違いなく入るソフトでしょう。

他にもゴールデンアイとか、F-ZERO、時オカなどなど、まさに神ゲーばかり。

「ゲームが変わる  64が変える」

このキャッチフレーズに、当時の私は痺れてました。
マリオ64を初めてやったときのワクワク感、半端なかったですね。

さて、個人的に「これ入ってたら嬉しいなぁ」と思うものを挙げてみます。

  • がんばれゴエモン~ネオ桃山幕府のおどり~
  • スノボキッズ
  • ディディーコングレーシング
  • ブラストドーザー
  • ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー 電流イライラ棒
  • チョロQ64

ディディーコングレーシングはかなり売れたソフトみたいですね。
知らなかった。。


MOTHER3とかエアライドとか、64では出てないのが入ると盛り上がるだろうなぁ。


Miitomo、終了のお知らせ

20180125_01

スマートフォン向けアプリ『Miitomo』
サービス終了のお知らせ

このたび、2016年3月17日に配信を開始いたしましたスマートフォン向けアプリ『Miitomo』につきまして、2018年5月9日(水)をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。

引用元:https://www.nintendo.co.jp/support/information/2018/0125.html


約2年でサービス終了とは、悲しいなぁ。
まぁこのアプリは入れてないから、どんなか知らないんですがね。。
Miiはよくできてて好きなんだけど、Miiverseも終わっちゃったからね、これはもう仕方ない流れ。

こうなったということは、Mii自体がすでに終わりなのでしょうか。
Switchのユーザーアイコン選ぶとき、Miiは一番上にあると思ってたら一番下だったし。
また顔を作るのも面倒だったので、私は好きなリンクにしています。(数行前のMii好き発言とすでに矛盾)

でもトモコレは続けて欲しいと願います。
Switch版で、またやりたいですね。
3DSの"新生活"は面白かった。特に歌詞を変えて歌わせられるあれ。
30代の大人達(私・嫁さん・義兄)が、小学生みたいに下品な言葉を並べてバカ笑いしてました。。

カオスな夢も面白かったし、結婚システムも面白かった。
また遊びたいね。


NintendoLabo・・だと・・

20180118_01

ようやく品薄解消の兆しが見え始めたNintendoSwitchさん。
ウチは正月に、たまたま行ってみたGEOでマリオオデッセイのセットが買えました。
もちろん定価です。

ネットではまだ転売品が流れてますが、そろそろ落ち着いてきて定価で買えるでしょうね。

そして今朝、任天堂から新商品「NintendoLabo」が発表されました。
子供向けのプログラミング教育キット的なものですね。

プログラミングといえば、2020年から小学校で必修になるものです。
それを見越してのこういったアプローチなのでしょう。

今の子は羨ましいよね。ゲームを使って勉強できるんだもの。
"好き"が大前提にあるから吸収も早いし、伸びる。
これからのIT業界を担う化け物が量産される、そんな時代がもうすぐ来るのでしょう。。

Switchを買ってから、子供が毎日SwitchSwitchうるさい我が家。
そのSwitchが勉強のツールになるんなら、NintendoLaboは買っちゃうだろうなぁ。

「スーパーマリオ オデッセイ」の対象年齢が10歳以上になる模様

20170804_01

マリオのアクションゲームでは初の年令制限だそうです。


エンターテインメントソフトウェアレイティング委員会(ESRB)が、E10+(対象年齢10歳以上)のレーティングを下したことが判明。

ESRBの審査基準ガイドによれば、Eのゲームと比較してE10+のゲームには「カートゥーンまたはファンタジー風の軽い暴力的表現、軽度の汚い言葉やこの年齢層に不適切な内容を示唆する表現」などがよりたくさん含まれるという。

引用元:「スーパーマリオ オデッセイ」の対象年齢が、マリオシリーズ初となる10歳以上に


スーパーマリオオデッセイについて、私は最初から小さい子にはダメだと感じていました。
だって、マリオが信号無視して街中を走り回ってるんだから当然でしょう・・車も走ってるのに・・
あの、みんなのヒーローであるマリオがですよ。信号無視ですよ。

子供ってのは真似をしたがるものなんです。
マリオがやってるから自分もやる。そんなのは、ごく当たり前な発想です。

空を飛ぶアニメを真似て転落事故というのも、たまにある話なのに・・
事故が起こってしまったら任天堂はどうするのか。
恐ろしい話ですね。。
■中の人
名前:遺伝子災害

Windows95+テレホーダイの時代を駆け抜け、ラジオやら雑誌への投稿にハマったことのある人です。

助けて!テレホマン!

telephoman

■このブログとこの人について

■子供
長男:6歳 次男:3歳